本日の主張したい事。それは、部活がいらない子は部活のいらない世界に将来旅立っていきますし修学旅行がいらない子は修学旅行の必要ない世界に旅立っていきますという事が主張したいのです。



こんな方におすすめ
- うちの子は〇〇が出来ないけれど大丈夫だろうか・・・と不安になっている人。
- 私と同じく部活と修学旅行に現在進行形で苦しんでいる人。
それではご覧ください。
目次
・部活と修学旅行を必要としない子
中学時代の私がもし居たら、言ってやりたいことがある。
それは「そんなに光の幻覚見るくらい辛いなら、もう吹奏楽部辞めていいし、修学旅行も行かなくて良いよ。」と。
今通っている臨床心理士さんにも「そんなに光の幻覚見る位ストレスなら、今頃吹奏楽部やめさせている。」と言われました。


当時は中学3年生で吹奏楽の練習中に人型の光の幻覚を見る位は精神的に病んでしまいました。
思えば中学3年生でありとあらゆる所からストレスが掛かってしまいそれで病んでしまったのですね。

ちなみに私は小学六年生で修学旅行の存在に疑問を覚えたのといじめられていたのとで修学旅行は行かへんかった。

・部活に参加しなくても、修学旅行行かなくても・・・
でも約30年間生きてきて思うことがあります。部活なんてどうしてもやりたくない奴はやらなくて良いし、修学旅行なんて行きたくない子は行かなくて良いんだよ!!という事です。

今時の子は帰宅部(本当にやりたい事あるなら地域クラブか習い事で!!)多いし、修学旅行もコロナウィルスが流行して修学旅行どころではなくなってしまった人多いですし。
・・・オンライン修学旅行ならどうせ日帰りだし全然私は参加出来るのですがね〜ん。
社員旅行が有るぞと脅してくる人もいますが、社員旅行も今コロナウィルスで社員旅行どころじゃない会社も多いですし。


部活と修学旅行、両方とも学校関連だし私は学校を必要としない大人に育ってしまったなあと。
部活も修学旅行も必要としない奴は必要としないで幸せに生きられる!!という話。
私、部活と修学旅行が必要ない学校嫌いでも今の会社で何だかんだ約6年勤務出来ていますし、大人の学校嫌いでも個性を活かして幸せに生きられればそれで良いんだ!!という話。

・オマケ・参考記事
よっぴーさん&星山海琳さんのオヤトコ発信所というブログから
“計算が苦手な子どもは計算を必要としない職業につく!「不登校」は幸せに生きられる!”という記事もオススメです。
この記事に同意な私が居ます。

※私のブログでこちらもオススメ。オヤトコ発信所の紹介記事です。
此方もオススメ
そんじゃーね!!
・追記
私と同じ年代の女性を10人〜20人集めて並べて、この中で中学高校と苦登校していた人
は誰だ!?というクイズがあったら
見るからに「この人(私)だ!!」とはならないと思います。
それ位には社会や周りに溶け込んで生きています。