今回は自分の身近にいた子供の貧困の子(例のM子
とします)でお風呂にまともに入れなかった子を紹介します。
お風呂にもろくに入れないから小学校低学年辺りからなんだか異臭がしてましたね・・・。明らかにダウニーみたいな臭いがM子からはします。
こんな方におすすめ
- 子供の貧困の特徴を知りたい人
- お風呂にもろくに入れない子供は日常でどんな弊害が起こりやすいか知りたい人
- 風呂の大切さを知りたい人
目次
・貧困な子はお風呂に入らない説
先述のM子の風呂にもまともに入れないから毎日体臭がもの凄かったエピソードからして・・・。
ガチの子供の貧困はお風呂にもろくに入れないんだなあと思いました
お風呂に定期的に入れない子も子供の貧困の特徴に該当すると思います。
子供の貧困の子は風呂に入ると電気代やガス代が掛かるからといってお風呂にまともに入れない様な子沢山います。
親がお風呂にお湯を張ってくれない的な・・:・。
風呂に入ると結構ガス代掛かるじゃないですか。都市ガスは兎も角としてプロパンなら掛かります。それでお金かかるからお風呂にもろくに入れないと言う・・・。

そして子供にも又同じこと繰り返すと(貧困の連鎖故)いう・・・。
まさに悪循環です。

・お風呂に入れないから毎日学校でダウニーみたいな体臭が・・・
その例のM子、お風呂にもまともに入れないから毎日学校でダウニーみたいな体臭が凄かったですよ。
最後にはあまりにお風呂に入ってこないからクラスメイトに『〇〇菌』とか言われて虐めに遭ってましたね。
ろくにお風呂に入れないから色々な病気とかも掛かりやすくなりますしね。皮膚病とか・・・風呂入らないと衛生面的によくないです。
更に風呂に入らないと自律神経的にもよくないと言う・・・。



・うつ病の人もお風呂に入れないけど・・・。
うつ病の人もお風呂によく入れないとよく聞きます。
風呂入るのってエネルギー使うし手順が面倒くさいのですよね。
風呂に入らないとメンタルが病みます。風呂にろくに入れないのもうつ病の症状だと思っている。
平日は風呂に入りにくいならシャワーでも良いからさ〜
余談になりますが服装は毎日取り替えるべきです。服装取り替えるだけで大分衛生的に違いますよ。
私は朝物凄く早起きして風呂に入ってます。だって夜は眠くなるんだもん!!朝風呂良いじゃない。
・風呂には3日に1回で良いから入るべき
風呂には3日に1回で良いから入るべきだと思っています。
何も私は毎日入れとは言わない!!風呂入るの手間かかるし面倒くさいしね。
風呂に入るとストレス解消になります。
風呂に一週間近く入らないとそれだけでストレスが湧いてきます。メンがヘラって自己肯定感が低くなります。やはり風呂に入らないとメンタルにきますね。


・本日の一冊・まとめ。
本日の一言。風呂に入れないのも子供の貧困だと思っています。
子供の貧困はお風呂に入ると言う習慣がないから体臭が物凄いという・・・。
例のM子の事を今考えてもあれは人並みにお風呂に入れなかったと思います。
・本日の一冊〜チャイルド・プア~社会を蝕む子どもの貧困~
本日のオススメ本・
チャイルド・プア~社会を蝕む子どもの貧困~
という本がオススメだったりします。
子供の貧困特集という事でこの本がオススメだったりします。
現代は6人に1人の子供が相対的貧困に該当するというから驚きです。
この本にはリアルな子供の貧困が書いてあります。令和の貧困的な。
子どもの貧困はマジで社会問題だと思っています。私の子供時代にも居たんだもの・・・。
